中山社長の現場視察No.244 新幹線磐石トンネル→ 新幹線渡島トンネル→新幹線村山排水トンネル

中山社長の現場視察No.244 新幹線磐石トンネル→ 新幹線渡島トンネル→新幹線村山排水トンネル

 令和7年7月2日、社長現場視察に同行し北海道新幹線の渡島トンネル、村山排水トンネル、盤石トンネルの3現場を訪問させていただきました。私が道南営業所に着任し、初めて中山社長とご一緒に営業担当エリアの現場を訪問させていただくと言うことで、事前に各現場に派遣されている社員の方と連絡・調整を行い対応させていただきました。各現場の派遣社員はもとより共同企業体スポンサー企業の所長さんにも丁寧にご対応いただき、心より御礼を申し上げます。有り難うございました。。
(道南営業所長 三上順之)

新幹線渡島トンネル
工事名称:北海道新幹線、渡島トンネル(台場山)
施工場所:北斗市中山
施工期間:H29.3.30-R8.8.7
現場担当者:舘崎 智樹

 現場視察当日は、前日から時々強く降る雨模様でした。最初に訪問した渡島トンネルの現場では避難訓練が開催されており、西松建設の吉平所長さんにはお忙しい中にもかかわらず、わざわざ現場事務所まで戻られてご対応をいただき有り難うございました。
 現場は三交代で進められており、土質はまだ安定していないようでした。他工区でも似たような土質が出ているとのことで、各工区とも大変な困難さの中で工事を進められていることが窺えました。
 新聞等の報道で国民の関心も高まり、今後ますます的確な施工が求められております。最近は、現場が新函館北斗駅より近いこともあり現場視察が多くなっているそうで、世紀の大工事でもあり困難さはありますが、力を結集して頑張ってほしいと思います。
 社長より健康に留意し安全に工事を進められることをお願いして現場を後にしました。


新幹線村山排水トンネル
工事名称:北海道新幹線、村山排水トンネル他
施工場所:北斗市中山
施工期間:R6.3.28-R10.6.19
現場担当者:上野 洋輔

 渡島トンネル建設事務所を後にして、新幹線村山排水トンネルの建設事務所を訪問させていただきました。りんかい日産建設の田中所長にご挨拶させていただいた後に、当該工事の現況を施工位置図や資料等により丁寧に説明していただきました。
 本線掘削カ所に汚染土壌があることから、処理のため秋田県へ運搬して対応する旨の説明がありました。現在はトンネルを掘削する準備を進めている段階で、工事の安全対策など必要なことを進めておられるとのことでした。
 今後も健康に留意し安全に工事を進められることをお願いをして、次の訪問先の磐石トンネルへ向かいました


新幹線磐石トンネル
工事名称:北海道新幹線、磐石トンネル(北)他
施工場所:二海郡八雲町
施工期間:H29.10.4-R8.3.27
現場担当者:吉川 雄大

 大沼インターから高速道路に入り、約22年前に中山組のJVで施工した切盛り土区間の本線や落部インターを経て待ち合せの野田生駅で車に同乗させてもらい、磐石トンネルの工事現場に向かいました。
 昨年11月に貫通したトンネル内で、当社から派遣されている吉川係長より説明を受けました。現在の覆工作業である鉄筋の有無に係る説明をしてもらい、今後は新幹線の走行する架台のコンクリート打ちを進めていく予定だそうです。
 連絡通路は本線が完成後にヤードに堆積している発生土も利用して埋め戻し、上空断面はコンクリートで埋め戻すそうです。決められた工期内の完成を目指してまだまだ気の休まることがない日々ですが、健康に留意されてより良い成果品の完成に向け頑張ってください
 トンネルを出てから建設事務所で西松建設の岡村所長にご挨拶をさせていただき、工事について丁寧な説明をしていただきました。今後も工事施工について安全に進められることをお願いして事務所を後にしました。
 以前、中山組も参加したことがある、北海道三大あんどん祭りのひとつの「八雲山車行列」が週末に予定されているとのことでした。